腰痛でお悩みの方へ

腰痛によくある症状

  • 腰痛が慢性化
    してしまった

  • 動くと痛みが
    強くなる

  • 腰にしびれを
    感じることが
    ある

  • 腰痛がひどくて
    イライラ
    してしまう

腰の不調は全身の不調に繋がります

医療機関では「原因不明」とされる腰痛は、

腰への負担が積み重なって起こる筋疲労であることが考えられ、

 

この時、背中や足にも負担がかかってしまっている可能性もあります。

そのため、腰痛より先に背中や足に違和感が出る場合も考えられます。

 

身体の中心である腰の不調が全身に影響を及ぼしてしまう前にしっかり対策をとりましょう。

腰痛改善メニュー Recommend Menu

腰痛の多くは日常生活の中での負担の積み重ねです

腰痛に悩まされている方は、非常に多くいらっしゃいます。まさに国民病と言えるでしょう。

腰は身体の中心にあり、曲げ・反り・ねじりなどの動作を行います。

また、上半身を支え下半身からの衝撃を受け止める、身体のバランスを制御する役割を持っています。
そのため、腰には多くの負担がかかってしまうことが考えられ、腰痛に繋がることがあります。

 

【腰痛の原因】

 

腰痛の原因には病気が原因となっている場合と日常生活が原因になっている場合があります。

 

●ケガや病気による腰痛

腰の関節が捻挫してしまう「腰椎椎間関節症」は患部が炎症を起こすため腰に痛みが発生することがあります。

また、椎間板が飛び出した状態の「腰椎椎間板ヘルニア」や、脊柱管が狭くなってしまう「腰部脊柱管狭窄症」、分離した骨が神経を圧迫している状態の「脊柱分離症・すべり症」これらによっても腰痛が起こる場合があります。

 

●筋肉の炎症

筋肉に疲労が蓄積されることで緊張状態が続き、炎症を起こして痛み症状に繋がることがあります。
これが急に起こると『ぎっくり腰』と言われる急性腰痛になります。

 

●骨盤の位置がずれている

骨盤がずれていることで身体のバランスが崩れてしまい、筋肉の緊張状態が続くことや、神経の圧迫などが引き起こされる可能性があります。
そのため腰痛だけでなく肩こり、神経痛などの全身の身体の不調に繋がることが考えられます。

 

●お腹の筋肉が使えていない

「腹筋は自然のコルセット」と言われるほど腰を支えてくれています。
そのため、腹筋が不足していたり上手く使えていないと腰への負担が大きくなってしまい腰痛のリスクが高まります。

 

●ストレス

人間は身体に痛みが起こると、脳が痛みを抑え込もうとして鎮痛作用のある物質が放出されます。
しかし、精神的なストレスを溜めこんでいるとこの仕組みが機能しなくなってしまい、普段なら感じない程度のわずかな痛みでも強く感じたり、慢性的に痛みを感じるようになってしまうことがあります。

筋肉疲労とストレスを溜めないことが腰痛対策になります

腰痛はその原因が病気でない場合、腰痛を引き起こしている可能性がある行動や日常的なくせを改善していくことが大切です。

放っておくと日常生活に支障をきたしたり、疲労が蓄積してぎっくり腰に発展することも考えられます。

日頃からしっかり対策を行っていきましょう。

 

【腰痛の対策法】

 

●身体のバランスを整える

腰に一番負担がかかるのは座っているときだと考えられています。

椅子に座る時は膝が股関節よりほんの少し高くなることが望ましく、足元に台などをおいて膝の高さを調整してみることが良いでしょう。

また、いつも決まった方向に体重をかけたり、足を組んだり荷物を持ったりしていると身体に偏った負担がかかり続けてしまうことになります。
そのためバランスが崩れ、骨盤の位置がずれる原因になってしまう可能性があります。
身体をなるべく平等に使うよう意識してみましょう。

 

●腰を温める

慢性的な腰痛がある場合は温めることで痛みの緩和が期待できます。
身体が温まると血行が促進され、疲労の回復に繋がり、腰痛予防に効果的です。

湯船に浸かったり温かいものを摂取するほか、今では一年中着用できる腹巻なども販売されているためそういったアイテムで身体を温めていきましょう。

 

●ストレッチや筋トレを行う

ストレッチや筋トレは血行が促進されるため腰痛対策におすすめです。
特にインナーマッスルは鍛えることで腰をサポートしてくれるため筋力不足を感じる方はインナーマッスルのトレーニングに取り組むことをおすすめします。

また、お尻や太ももの筋肉が硬いと骨盤の動きを阻害してしまい、腰に負担をかけてしまうことになります。
ストレッチではこの筋肉の柔軟性をアップさせるよう意識して行いましょう。

 

●ストレスを解消する

ストレスを溜めないためには、まずは自分に合ったストレス解消法をみつけましょう。
「誰かと会う/一人で過ごす」「静かに過ごす/盛り上がる」など、ストレス解消法は人によって異なります。
ストレスを感じた時はゆっくりと深呼吸をしたり、太陽の光を浴びることも効果的です。

西葛西中央整骨院の【腰痛】アプローチ方法

腰痛は一概に腰そのものが悪いとは言いきれません。

股関節、足の筋肉の緊張・血行不良、消化機能が悪くなることで腹圧が弱くなってしまう…などいろんな原因が考えられます。

そのため、カウンセリングや検査によって身体の痛みの部分・原因をみつけ、身体の使い方から分析していきます。

筋肉からくる腰痛であれば、筋肉の柔軟性や筋肉を鍛えることで症状を改善していきます。
股関節や足に原因がある場合はその筋肉、関節や足のリンパマッサージ「ドレナージュ(DPL)」によるアプローチ、姿勢によるものは「楽トレ」「骨格矯正」を行います。
また、お腹に原因がある場合は消化機能の改善を目指す施術を行うこともあります。

よく腰痛持ちという言葉を聞くことがありますが、それは原因を知らないまま諦めてしまっているだけです!

諦めずに改善を目指しましょう!

当院では施術前後での改善を感じていただくために、痛みの原因を理解していただき、患者さん自身でもセルフケアを行えるようアドバイスさせていただいています。

 

【腰痛に対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

ハイボルト療法は高い電圧による刺激が身体の深部まで届くため、深いところにある筋肉の緊張改善が期待できます。 また、神経に作用するため痛みの鎮静や神経の興奮を鎮める効果が期待できます。 肩・腰の痛みにはもちろん、神経痛や腱鞘炎などにもおすすめの施術です。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

経穴(ツボ)に対して磁石やステンレスなどの金属の突起物がついたテープを貼ることで刺激を与えて不調の改善を目指す施術です。
身体に刺激を与えることで、電流のバランスを整え痛みの緩和や可動域の向上を目指し、頭痛や消化機能の低下による症状、自律神経の乱れによる症状の緩和が期待できます。

 

■テーピング

テーピングにはさまざまな種類があるため、関節の固定や筋力強化、筋肉の過度な収縮の抑制、圧迫、腫れの軽減など、目的に合わせて使い分けることができます。 当院では患者さんお一人おひとりの生活環境や運動の強度、ケガの度合いなどに合わせたテーピングを行います。

 

■骨格矯正

背骨、骨盤を中心にその他関節や頭蓋骨の矯正を行います。 ゆがみが出る原因はお一人おひとり異なるため、矯正する必要がある箇所を特定した上で患者さんの体質や症状などに合わせて施術を行っていきます。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋肉には表面を覆う筋膜という膜があり、本来筋肉と筋膜はお互いが滑るようにして動いています。 強い負荷や使いすぎなどで筋肉と筋膜に癒着が起こると、関節の可動域が狭くなったり痛みが生じる原因になってしまうため、手技による刺激や特殊な器具を使って癒着を剥がすことで症状の改善を目指します。

 

■ドレナージュ

【DPL】

身体の冷えや足のむくみ・疲労感、筋緊張、腰の痛みの改善を目的にした施術です。 足先から足底、下腿部、膝裏、大腿部の順番にリンパマッサージを行い、リンパ液(体の老廃物を排出するために運搬する液体)や血液の循環改善を目指します。 また、足の状態が悪く腰の動きに制限がある場合にもおすすめの施術です。

 

■カッピング

丸い器具を真空状態にして肌を吸引してから外すことにより血流を改善し、筋肉の緊張や張りによる痛み、血行不良による冷え、消化機能が過剰に働くことによる症状などの改善を目指します。 真空状態にするため肌に赤く丸い痕が残りますが3日~4日で消え、みえなくなります。

 

■温熱療法

湿度の高い熱を身体の内部まで浸透させて症状の改善を目指す施術です。 温めた蒸しタオルや電気を熱に変換するホットパックを使い、ケガをして硬くなっている組織や損傷の痕を温めていきます。 また、消化機能を改善するために腸もみをする準備としてお腹を温める場合もあります。

 

■猫背矯正

猫背というものはただ背中が丸くなってしまうわけではなく、首が前に出る、肩が内巻きになる、腰が曲がる(反る)、O脚などの原因が合わさって起こります。 原因がある各部位に筋肉から矯正を加え、矯正した姿勢をキープするためのトレーニングのアドバイスを行います。 ご自宅でもトレーニングが必要になりますが、継続に自信がない方には楽トレをおすすめします。

 

※なお、骨に問題がある場合は特殊なコルセットなどが必要なこともあるため、その場合は専門の医療機関をご紹介することもあります。

著者 Writer

著者画像
院長:井川 啓貴(イカワ ハルキ)
生年月日:平成7年4月28日
血液型:A型
趣味:スポーツチャンバラ・読書・筋トレ・カフェ巡り
出身地:愛媛県
得意な施術:ぎっくり腰や寝違え、スポーツ外傷などの突発的なケガの施術・予防をはじめとし、肩こりや頭痛、慢性痛など多岐にわたる分野を得意としています。
患者さんへの一言:ケガそのものだけでなく抱えている痛みや不安、悩みについて丁寧なカウンセリングと検査、ご説明、プランニングを心がけています。
大切な身体のこれからのことを一緒に考えていきましょう!

座右の銘:医は仁の術なり

施術家としての思い:ただ施術するだけでなく、患者さん一人ひとりの生活、人生にたくさんのHappyを届けられるよう自身が持てる全ての技術を出します。

施術へのこだわり:「患者さん中心に考える」検査とヒアリングに重きを置いております。
患者さん「その方自身」を知ることで原因や改善方法が見えてきます。
当院での施術内容は患者さんと話し合い、なりたい未来をご提供します。

【経歴】
2017年 四国医療専門学校を卒業
2017年 葛西駅前中央院で勤務
2018~2020年 東陽町整骨院で勤務
2020~2021年 ジェッツ北習整骨院で勤務
2021年~ 西葛西中央整骨院で勤務

【資格】
2017年 柔道整復師
2021年 フォームソティックス認定メディカルアドバイザー資格(インソール)・スポーツチャンバラインストラクター
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:西葛西中央整骨院
住所〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-22-3
最寄:東西線 西葛西駅 徒歩3分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜です

【公式】西葛西中央整骨院 公式SNSアカウント 西葛西中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】西葛西中央整骨院 公式SNSアカウント 西葛西中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】西葛西中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中