痛みには必ず原因があるはずです!
当院には「痛かったけどそのうちよくなると思った」「よく痛くなるから諦めていた」という患者さんが多くご来院されます。
痛みというのは何かしらの原因があってその結果が痛みとなる、と考えています。
その原因をご自身で理解して施術をして取り除くということが“根本改善する“ということです。
当院では初回時に姿勢の写真やエコーなどの画像を用いた検査とご説明により、患者さんご自身に目にみえる原因を理解していただき、共に改善していくことを方針としています。
当院は地元密着整骨院です!
施術中もカウンセリングの他にも多くのコミュニケーションをとり、患者さんお一人おひとりのことを深く知ることを大切にしています。
多くの情報を得ることで、その中から症状改善のためのヒントやそれぞれの患者さんに合わせたトレーニング方法、生活環境の改善のアドバイスをみつけていきます。
施術中も静かに行うのではなく、患者さんとの会話をたくさんするのはそのためです。
ただそれだけでなく、院長をはじめスタッフもみんなおしゃべりということもありますが、お互いのおいしいお店などを教えあったり、患者さんとの距離も縮めていくことができれば症状の改善も早くなると考えます。
なので、ぜひお付き合いください!
スポーツを頑張る皆さんを応援します!
当院には、子どもから大人までスポーツを一生懸命やる方の多くが痛みを抱えてご来院されます。
スポーツ、運動は一生懸命やるからこそ痛みやケガがつきものです。
院長、スタッフはそれぞれ本気でさまざまなスポーツに打ち込んできて、それぞれケガや痛みを経験してきたことをきっかけにこの柔道整復師という道を選んだものです。
そのようなことから患者さんの痛みやケガには共感でき、どんなことで困っているか、どんなことを頑張れば改善できるかなど、多くの面から寄り添い改善に導いていくことができると自信をもっています。
また身体の使い方、症状などから運動パフォーマンスの向上にもアドバイスをすることができますので、どんなことでもお気軽にご相談いただければと思います。

当院では接骨学、整骨学の2つの観点による施術方法を用いています
| 接骨学 ケガをしている場所の施術  | 
| 
 転んで足をひねってしまったときのように、一度に急な力が加わることで起こるケガと、 そしてケガをすると、「じっとしていても痛い」「押すと痛い」「関節の動きが悪い」  | 
| 整骨学 身体を正しい状態に整える施術  | 
| 
 骨格は筋肉によって支えられているため、骨格がゆがむと筋バランスがゆがみ、 逆に、筋は骨格に付着しているため、筋バランスがゆがむと骨格がゆがみ内蔵機能が低下します。 そこで当院では身体のゆがみを本来の状態に戻す施術を行っています。  | 
当院は接骨学・整骨学に基づき、
「緩める(ゆるめる)」「整える(ととのえる)」「鍛える(きたえる)」で
早期治癒・再発防止を目指します。
| 「緩める」今ある痛みを取ること | 
| 
 なぜ【緩める】必要があるのでしょうか。 痛みが発生する前には必ず、コリやハリ、動きづらさを感じます。 そして、このハリやコリ、動きづらさを放置しておくと血行が悪くなり、 その結果、筋短縮、筋緊張状態が更に悪化し、コリやハリがひどくなります。  | 
| 「整える」骨格・筋肉・体内循環を正しい状態にすること | 
| 
 なぜ【整える】必要があるのでしょうか。 整えるのは骨格系です。筋肉が短縮し緊張状態が続くと身体はゆがんでしまいます。 そして、身体のゆがみは身体の一部に負荷がかかるため、ケガのリスクが上がったり、 そのためしっかりと筋肉を緩めたあとは必ず、ゆがみを整え、  | 
| 身体のゆがみの改善に必要な3つの「整える」
 痛みの原因が痛みの出ている場所にあるとは限りません。 そのため当院では、身体のゆがみを正しい状態に戻すことを重視し、  | 
| ①整骨(せいこつ) 骨格の抗重力バランスを整えます。あわせて骨盤やその他の関節のゆがみも整えます。  | 
| ②整筋(せいきん) 筋力、筋緊張のバランスを整えます。あわせて筋肉の動きを正常に整えます。  | 
| ③整膚(せいふ) 皮膚温バランスを整えることで体内循環を整えます。  | 
| 「鍛える」正しい状態を維持すること | 
| 
 緩めて整えた身体はバランスが取れて、筋肉や骨格に対する負担が改善されます。 しかし、身体がゆがみ、筋肉が固まった状態が長く続いた場合、 多くの方の場合、身体を支える筋肉であるインナーマッスルが使えていません。 インナーマッスルを鍛えることで、痛みの予防、再発防止、 今の状態を正しく評価し、施術の計画を立て、痛みを取りつつ身体を正しい状態にすることで、 日常生活やスポーツでのケガはもちろん、「どうせ治らない」と  | 
当院おすすめメニュー Recommend Menu
症状からメニューを選ぶ Select Menu
- 
  
もっと見る
 - 
  
もっと見る
 - 
  
もっと見る
 - 
  
- 産後の不調
 - ハイボルト療法
 - 経穴(ツボ)へのアプローチ
 - テーピング
 - 骨格矯正
 - CMC筋膜ストレッチ(リリース)
 - ドレナージュ(EHD・DPL)
 - 温熱療法
 - PIA(ピア)
 - 産後矯正
 - 自律神経調整
 - O脚矯正
 - 猫背矯正
 
もっと見る
 - 
  
もっと見る
 - 
  
もっと見る
 - 
  
もっと見る
 - 
  
- むくみ・冷え
 - ハイボルト療法
 - 経穴(ツボ)へのアプローチ
 - テーピング
 - 骨格矯正
 - CMC筋膜ストレッチ(リリース)
 - ドレナージュ(EHD・DPL)
 - 温熱療法
 - PIA(ピア)
 - 産後矯正
 - 自律神経調整
 - O脚矯正
 - 猫背矯正
 
もっと見る
 - 
  
もっと見る
 - 
  
もっと見る
 - 
  
もっと見る
 - 
  
もっと見る
 - 
  
もっと見る
 - 
  
もっと見る
 - 
  
もっと見る
 - 
  
もっと見る
 - 
  
もっと見る
 - 
  
もっと見る
 
当院のご紹介 About us
        - 院名:西葛西中央整骨院
 - 住所:〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-22-3
 - 最寄:東西線 西葛西駅 徒歩3分
 - 駐車場:なし
 - 
                        
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜 
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜 
20:00● ● ● ● ● 14:30~ 
17:00-  - 定休日は日曜です
 
【公式】西葛西中央整骨院 公式SNSアカウント 西葛西中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】西葛西中央整骨院 公式SNSアカウント 西葛西中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
          【公式】西葛西中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!        
            - 新しい施術のご案内をしています
 - 受付時間変更などのご案内をしています
 - LINE[公式]で施術のご案内配信中
 
            