ぎっくり腰でお悩みの方へ

ぎっくり腰によくある症状

  • 急に腰に
    激痛が走り
    動けなくなった

  • 痛くて寝返りも
    打てない

  • ぎっくり腰の
    再発が怖い

  • ぎっくり腰が
    なかなか
    良くならない

ぎっくり腰を起こさない身体を目指すために

ほんのちょっとした動作で「ぎっくり腰」が起きることがあります。

 

ぎっくり腰は「突然起こるもの」と思われていますが、

その原因は日々積み重なった疲労が原因となっていることがあります。

 

この積み重ねをストップすることでぎっくり腰の予防を目指しましょう。

ぎっくり腰改善メニュー Recommend Menu

ぎっくり腰の原因は腰の捻挫や肉離れ

ぎっくり腰は腰に突然動けなくなるほどの激痛が起こることを指し、正式名称を「急性腰痛症」と言います。

海外ではこれを魔女の仕業だとして「魔女の一撃」と呼ぶこともあります。

そのようなぎっくり腰は一体どうして起こるのでしょうか。

【ぎっくり腰の原因】

 

ぎっくり腰は原因が明確になっていない、というより「人により原因がさまざまである」という方が正しいです。

どの原因でも、腰に負担をかけ続けたり急な過負荷を与えることによって発生することが多くみられます。

前傾姿勢は普段の1.5倍の負荷がかかると言われ、腰を曲げて足元の物を取ろうとしたり、ズボンや靴下を履く動作などがきっかけで起こることもあります。

 

また、無理な体勢で重いものを持ち上げたりいきなり腰を捻ったりすることが急な過負荷となりぎっくり腰を発症することが多くみられます。

主な原因は次のようなことが挙げられます。

 

●関節の捻挫

腰椎に無理な力が加わることにより椎間関節が捻挫を起こしてしまうことで、ぎっくり腰に繋がります。
腰椎を支える筋力が低下していたり、周辺の筋肉が硬くなってしまっていると起こるリスクが上がると言われています。

 

●筋肉や筋膜の損傷

急な動作などによって腰の筋肉が損傷・断裂してしまうとぎっくり腰になる場合があります。いわゆる「肉離れ」の状態です。
筋肉の柔軟性が低く、硬くなってしまっていると断裂が起こりやすくなる傾向があります。

 

●慢性的な腰痛の悪化

普段から腰痛を抱えている場合、腰への負担が積み重なった結果、突然激痛が起こることがあります。

ぎっくり腰は安静にしすぎないことが重要です

ぎっくり腰は負荷の積み重ねにより発症するため、その積み重ねを止めることが一番重要です。
ですが、仕事や長年のくせなど簡単には止めることができないこともあります。
もしもぎっくり腰が起こってしまった場合の対処法も合わせてご紹介します。

 

【ぎっくり腰の対処法】

 

●急性期

ぎっくり腰は発症してから2日間ほどは炎症物質が出続けると言われています。
この期間に無理に動いたり身体を温めると炎症物質が広がってしまうため、強い痛みがあるうちは安静にして患部を冷やすようにしましょう。

 

●慢性期、回復期

長期間身体を動かさずにいると筋肉が固まってしまうため、痛みが落ち着いてきたら無理のない範囲で身体を動かすようにしましょう。
筋肉が固まってしまうと血流が悪くなり痛みの物質も流れなくなってしまうため症状が長引くことに繋がります。
この期間からは冷やすことはやめて温めて血流を促進するケアに切り替えましょう。

 

【ぎっくり腰の予防法】

 

●姿勢や動きに気を付ける

前かがみの姿勢や腰だけを曲げた姿勢をなるべく行わないようにしましょう。膝を上手く使うことが大切です。
また、デスクワーク中の急な伸びや朝布団から勢いよく起きるなどの動きも避けてください。

 

●筋力と柔軟性をアップさせる

腰を支える筋力が不足していたり、筋肉の柔軟性が欠如して硬くなっていたりすると捻挫や肉離れのリスクが上がります。

筋トレやストレッチで筋力と柔軟性を高めるよう心がけましょう。

 

●血行促進を意識する

血流が悪くなると筋肉が緊張して硬くなり、溜まった疲労の回復も遅くなることが考えられます。
入浴して身体を温めたり、ウォーキングなどの軽い運動を行うことがおすすめです。

身体は温まると血行が促進されるため、温かいものや身体を温める作用のあるものを摂取しましょう。

西葛西中央整骨院の【ぎっくり腰】アプローチ方法

ぎっくり腰は正式には急性腰痛と言い、爆発的に起こる腰の痛みのことです。

筋肉を損傷する挫傷型や、関節を損傷する捻挫型に分類され、痛める箇所、損傷度合、完治までの期間などはバラバラです。

その中で早期回復と日常生活を取り戻すために「アイシング」「テーピング」、損傷に伴って起こる身体の防御反応(周りの組織の緊張)の解消を目指し、少しでも早い痛みの改善を目指していきます。

また、痛みを抑制するために「ハイボルト療法」を行うこともあります。

また、少しでも安心していただけるよう、これからの経過について細かくご説明しています。

ぎっくり腰を繰り返すということは、損傷した組織をちゃんと修復できていないか、腰に負荷をかける原因が残っているかが考えられます。

再発を防ぐために必要なこととして、「楽トレ」によるインナーマッスルの強化やセルフケアのアドバイスを行っています。

 

【ぎっくり腰に対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

ハイボルト療法は高い電圧による刺激が身体の深部まで届くため、深いところにある筋肉の緊張改善が期待できます。
また、神経に作用するため痛みの鎮静や神経の興奮を鎮める効果が期待できます。
肩・腰の痛みにはもちろん、神経痛や腱鞘炎などにもおすすめの施術です。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

経穴(ツボ)に対して磁石やステンレスなどの金属の突起物がついたテープを貼ることで刺激を与えて不調の改善を目指す施術です。
身体に刺激を与えることで、電流のバランスを整え痛みの緩和や可動域の向上を目指し、頭痛や消化機能の低下による症状、自律神経の乱れによる症状の緩和が期待できます。

 

■テーピング

テーピングにはさまざまな種類があるため、関節の固定や筋力強化、筋肉の過度な収縮の抑制、圧迫、腫れの軽減など、目的に合わせて使い分けることができます。
当院では患者さんお一人おひとりの生活環境や運動の強度、ケガの度合いなどに合わせたテーピングを行います。

 

■骨格矯正

背骨、骨盤を中心にその他関節や頭蓋骨の矯正を行います。
ゆがみが出る原因はお一人おひとり異なるため、矯正する必要がある箇所を特定した上で患者さんの体質や症状などに合わせて施術を行っていきます。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋肉には表面を覆う筋膜という膜があり、本来筋肉と筋膜はお互いが滑るようにして動いています。
強い負荷や使いすぎなどで筋肉と筋膜に癒着が起こると、関節の可動域が狭くなったり痛みが生じる原因になってしまうため、手技による刺激や特殊な器具を使って癒着を剥がすことで症状の改善を目指します。

 

■カッピング

丸い器具を真空状態にして肌を吸引してから外すことにより血流を改善し、筋肉の緊張や張りによる痛み、血行不良による冷え、消化機能が過剰に働くことによる症状などの改善を目指します。
真空状態にするため肌に赤く丸い痕が残りますが3日~4日で消え、見えなくなります。

著者 Writer

著者画像
院長:井川 啓貴(イカワ ハルキ)
生年月日:平成7年4月28日
血液型:A型
趣味:スポーツチャンバラ・読書・筋トレ・カフェ巡り
出身地:愛媛県
得意な施術:ぎっくり腰や寝違え、スポーツ外傷などの突発的なケガの施術・予防をはじめとし、肩こりや頭痛、慢性痛など多岐にわたる分野を得意としています。
患者さんへの一言:ケガそのものだけでなく抱えている痛みや不安、悩みについて丁寧なカウンセリングと検査、ご説明、プランニングを心がけています。
大切な身体のこれからのことを一緒に考えていきましょう!

座右の銘:医は仁の術なり

施術家としての思い:ただ施術するだけでなく、患者さん一人ひとりの生活、人生にたくさんのHappyを届けられるよう自身が持てる全ての技術を出します。

施術へのこだわり:「患者さん中心に考える」検査とヒアリングに重きを置いております。
患者さん「その方自身」を知ることで原因や改善方法が見えてきます。
当院での施術内容は患者さんと話し合い、なりたい未来をご提供します。

【経歴】
2017年 四国医療専門学校を卒業
2017年 葛西駅前中央院で勤務
2018~2020年 東陽町整骨院で勤務
2020~2021年 ジェッツ北習整骨院で勤務
2021年~ 西葛西中央整骨院で勤務

【資格】
2017年 柔道整復師
2021年 フォームソティックス認定メディカルアドバイザー資格(インソール)・スポーツチャンバラインストラクター
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:西葛西中央整骨院
住所〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-22-3
最寄:東西線 西葛西駅 徒歩3分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜です

【公式】西葛西中央整骨院 公式SNSアカウント 西葛西中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】西葛西中央整骨院 公式SNSアカウント 西葛西中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】西葛西中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中