運動の環境変化に注意!!
/
スポーツによるケガ
4月になりました。
新入生、新社会人の皆さんおめでとうございます。
新しい環境での生活は大変なこともあるかもしれませんが、楽しみも多いはずです。
早く環境に慣れて元気に過ごしましょう。
環境の変化で増加するケガ
中学、高校に入学して部活動を頑張ろうと意気込んでいる子どもたちもいっぱいいます。
当院にも運動部で毎日練習を頑張っている子たちがたくさん来院します。
当然どこかを痛めて施術を受けにきているのですが、特に4~5月は集中的に多くなります。
その理由は、小学生→中学生、中学生→高校生と上級生になるに従って、運動の強度・時間・日数などが増えていくからです。
例えば、小学生の時は週2回だった運動が中学の部活動で週5回に。
高校では週6回になり、高校生ともなると技術だけでなく体力や身体の強さも求められて練習はより激しさを増します。
そうした運動量と質の変化についていけずにケガをしてしまうことがあります。
こうしたケガのリスクを回避するには、翌日にダメージを残さない効果的なメンテナンスが大事になります。
加えて、もしケガをしてしまったら早期施術を心がけてください。
メンテナンスについてもアドバイスさせていただきますので、お気軽にご来院ください。
著者 Writer

- 院長:井川 啓貴
- 生年月日:平成7年4月28日
出身:愛媛県
血液型:A型
所有資格:柔道整復師
趣味:スポーツチャンバラ・読書・筋トレ・カフェ巡り
得意な施術:ぎっくり腰や寝違え、スポーツ外傷などの突発的なケガ、予防
来院される患者さんへ一言:
ケガそのものだけでなく抱えている痛みや、不安、悩みについて丁寧なカウンセリング、検査とご説明、プランニングを心がけています。
一緒に大切なお身体のこれからのことを考えていきましょう。
当院のご紹介 About us

【公式】西葛西中央整骨院 公式SNSアカウント 西葛西中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】西葛西中央整骨院 公式SNSアカウント 西葛西中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】西葛西中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中